家事・育児のはなし

スポンサーリンク
家事・育児のはなし

この夏大活躍した埃まみれの扇風機を綺麗にお掃除

我が家では部屋干しだったりで1年中、扇風機の出番はありますがその中でも夏場は冷房器具としても大活躍。この夏は毎日使っていたので、より一層ホコリなどが扇風機に溜まっていたので年末の大掃除も兼ねて、扇風機の掃除をすることに。ウタマロで丸洗いある...
家事・育児のはなし

酸素系漂白剤でタンブラーの頑固な茶渋を綺麗にする

毎日使っているタンブラーやマグカップ。毎回綺麗に洗っているけれど、どうしても頑固な茶渋が蓄積してしまいます。そこで、今回は蓄積した茶渋を綺麗にすることに。重曹を使ってお手入れ掃除前の茶渋がぎっしりとついたタンブラーがこちら。毎日しっかりと洗...
家事・育児のはなし

汚れをサッパリ洗い流す。久しぶりにゴミ箱を丸洗い

ゆるーく大掃除を始めて我が家。いつもの掃除にプラスαして、いつもはあまり手をつけない場所の掃除を進めています。ウタマロクリーナーでゴミ箱の丸洗い今回は、ゴミ箱の丸洗い。ゴミ出しの際、ゴミ袋を交換するタイミングで軽く拭き掃除をしていますがそれ...
家事・育児のはなし

クエン酸で電気ケトルのお掃除

前回電気ケトルを掃除してから時間が経っており、結構汚れが気になってきたので今回クエン酸を使ってお掃除をしました。クエン酸を使ってケトルの掃除ケトルに満水まで水を入れ、クエン酸を15gほど入れて沸騰させます。沸騰後、蓋を閉めたまま1時間ほどつ...
家事・育児のはなし

ドラム式洗濯機の日々のお手入れと月一のお手入れ

先日、念願のドラム式洗濯機を購入した我が家。ドラム式洗濯機を購入してからはとっても洗濯が楽になったし綺麗に長く大切に使い続けたいので、説明書通りお手入れはなるべくやるようにしています。洗剤投入口まずは大体、毎日洗濯を終わらせたら洗剤投入口は...
家事・育児のはなし

少しずつ冬支度。布団の準備

先週までは、なかなかの暑さが続いていましたが今週に入り、朝と夜は一気に気温が下がったように感じます。特に夜はタオルケットでは寒さを感じるようになってきたので慌てて、掛け布団の準備をしました。秋冬用の掛け布団は、しまう時に一応洗濯等はしている...
家事・育児のはなし

久しぶりに壁の掃除

今年も残すところ3ヶ月とちょっと。あっという間に年末になりそう。大掃除にはちょっと早いけれど、少しずつ準備ということで最近できていなかった、壁の掃除を少し行いました。一気に家中の壁の掃除をやるとなると、ちょっと大変なので今回は洗面所と玄関の...
家事・育児のはなし

サボっていたキッチンの汚れを落とす

ペットボトルや缶詰などを食べた後に、軽く洗って乾かしているシンクの縁の部分。乾いたらすぐに捨てればいいものの、ついつい後回しにしてしまって気がつけば底の形にそったくっきり水垢や、錆っぽい汚れが溜まっていました。ここまでなると、拭き掃除ではど...
家事・育児のはなし

子供の歯列矯正について本気で考え始めた

我が子は小さい頃から(今も小さいけれど)小顔さんで、歯科検診に行くたびに歯医者の先生から「永久歯が入りきれないと思うので、歯列矯正が必要になると思います」と言われていました。乳歯の時点でギッチリピッタリ生えている状態だったし、親から見ても小...
家事・育児のはなし

久しぶりに玄関の大掃除。カビ対策と嫌な匂い対策も一緒に。

現在我が家が住んでいる家は、築古の中古戸建。家が古いという事もあってか、今年の梅雨あたりから靴箱を開けるとちょっと嫌な匂いがするようになり、気になっていました。毎日靴箱は掃除はしなくても、扉を開けて換気はしているのですがやっぱり湿気がたまり...
スポンサーリンク