モノのはなし 風船スタンドが100円?!100円ショップ商品でお誕生日の飾り付け 先日、子供が無事お誕生日を迎えました。毎年子供の誕生日は飾り付けもしてお祝いをしており今回も100円ショップでお買い物。そんな中、驚きの商品を見つけました。100円ショップの飾り付け購入品それが風船スタンド(バルーンスタンド)。セリアで一つ... 2025.03.15 モノのはなし
モノのはなし 【ダイソー/スリコ】ガスコンロの隙間カバーを張り替え 2023年の夏頃にガスコンロの隙間に貼った、スリーコインズのカビ汚れ防止テープ。本当は、去年の年末の大掃除の際に張り替えるつもりでいたのですがすっかり忘れており、今のタイミングとなりました。毎日掃除はしているものの、1年半ほど貼っていると汚... 2025.03.13 モノのはなし家事・育児のはなし掃除
キッチン タオルを使うたびにズレるタオルバーをクッションゴムで解決 今の家のキッチンにはタオルバーや、タオルを引っ掛けられる取手もないためずっと引っ掛けるタイプのタオルバーを使ってきました。現在は山崎実業の商品を使っています。タオルバーについてた付属の滑り止めのシールを貼っているのですがタオルで手を拭くたび... 2025.03.11 キッチンモノのはなし部屋のはなし
整理整頓 【断捨離】3月の100捨てチャレンジ! 今年から始めた1ヶ月100捨てチャレンジ。先月も無事100捨てに成功しました。そして今月、3月も引き続き100捨てチャレンジをやっていこうと思います!ちなみに、「100捨てチャレンジ」とは、不要になったものを100個手放すということ。明確な... 2025.03.09 整理整頓
モノのはなし ニトリの吸湿&脱臭エコドライヤーが最高!悩ましい水筒が綺麗に乾いた! 子供が毎日持っていく水筒。毎日洗っても中がなかなか乾かず、ビチャビチャのままでちょっと困っていました。そんな時、ニトリの「吸湿&脱臭エコドライヤー」が家族が実際に使っていてとってもいいとのことだったので我が家も早速購入してみました。ニトリ ... 2025.03.07 モノのはなし
モノのはなし 楽天スーパーセール購入品リストとお得商品まとめ【2025年3月】 3月4日20時からスタートした楽天スーパーセール。楽天モバイル会員は、先行セールとして1日早い3日からスタートしています。楽天モバイル申し込みはこちら→楽天モバイル2025年に入って初めての楽天スーパーセール。我が家も必要なものをお買い物し... 2025.03.05 モノのはなし
モノのはなし 小学1年生、自分で起きるために目覚まし時計を買ってみたらいい感じ 子供ってなかなか朝起こしても起きないですよね。これまでほとんど親の私たちが、子供を起こしてきたのですが日によって機嫌良く起きたかと思えば、とっても機嫌が悪い日もあってバタバタの朝の中、機嫌取りから始まって大変だったり・・・。我が子の場合、機... 2025.03.03 モノのはなし
家事・育児のはなし 花のある生活を過ごすようになって感じたこと。 ちょっと家の中に彩が欲しいと感じるようになりここ最近、お花を買ってきて飾るように。お花の種類や持ちかたにもよりますが、大体月に1〜2回ほど買ってきています。今回は可愛らしいピンクのブーケがあったので持ち帰り。私の大好きなガーベラとチューリッ... 2025.03.01 家事・育児のはなし
トイレ ダイソーの水まわり汚れ防止テープで、トイレの隙間をガード 今の家に越してすぐの頃はやっていたトイレの便座の隙間対策。しかし、約2年前にやったトイレのDIYの際に取り外しそれ以来そのままになってしまっていました。毎日掃除はやっているものの、どうしてもトイレの便座の隙間は汚れや匂いがたまりやすい場所の... 2025.02.27 トイレモノのはなし部屋のはなし
整理整頓 【断捨離】2月の100捨てチャレンジ成功!#61〜#100 今年から始めた1ヶ月100捨てチャレンジ。前回は60個まで到達し、残すところあと40個となりました。61個目に手放したもの61個目:読書台子供が小学生に上がったタイミングで、学習に使えるかと思い購入したもの。実際この1年近く未使用で、なんと... 2025.02.25 整理整頓