捨て活

スポンサーリンク
整理整頓

【断捨離】3月の100捨てチャレンジ成功!

今年から始めた1ヶ月100捨てチャレンジ。前回は58個まで到達し、残すところあと42個となりました。59〜62個目に手放したもの59〜62個目:ココット以前料理で必要で購入し、数回使ったココット。しかし、この一番小さいサイズはほとんど使うこ...
整理整頓

【断捨離】100捨てチャレンジ成功!#57〜#100個手放したもの

今年から始めた100捨てチャレンジ。今回の100捨てチャレンジする上で掲げたルールは3つ。期間は1ヶ月間紙屑など、明らかなゴミはカウントしない数える数は、その物と時によって臨機応変に対応する前回までで、56個手放しが完了したので残りは44個...
整理整頓

【断捨離】100捨てチャレンジに挑戦。#1〜#56個手放したもの

2025年になり、新たな一年がスタートし心機一転もう少しスッキリした暮らしをしたい、また新しいことに挑戦してみたいと思い「100捨てチャレンジ」をやってみることに。100捨てチャレンジとは、不要になったものを100個手放すということ。明確な...
整理整頓

ゴミ出しの日は、家中を見直し捨て活

週に2回、ゴミ出しの日があるのでそのタイミングを見計らってゴミ袋を片手に、家中を定期的に点検をしています。片付けをしつつ、分別だったりを考えずにひたすら目に入った不用品をゴミ袋にポンポン入れていく。明らかなゴミから、手放せずに保留にしていた...
モノのはなし

そろそろお風呂マットはいらない?でもやっぱりまだ必要みたい


モノのはなし

なにがなんだか分からないコードがたくさん!整理整頓&ラベリングをして分かりやすく


整理整頓

使いにくく荒れていたキッチンのコーナー部分の収納をスッキリお片付け


整理整頓

【断捨離】久しぶりに思いっきり捨てた日


整理整頓

うちの冷蔵庫には卵ケースはない


整理整頓

何がどこに入っているのか分からない、靴箱横の収納を整える


スポンサーリンク