モノのはなし 片手でも切れる!山崎実業のキッチンペーパーホルダー 今年の1月に購入した山崎実業のペーパー&ラップホルダー。ラップ類の収納にはとっても出し入れがしやすくなり大変気に入っているのですが、どうもキッチンペーパーが切れにくく使いにくい。大容量のキッチンペーパーも使える点はいいのですが結局両手を使わ... 2025.03.17 モノのはなし
モノのはなし 【セリア】100円ショップ商品を使って簿冊式で書類収納 子供が小学校に上がり、環境の変化もあり保管する書類関係も大きく変わっていました。以前は、クリアファイルを使っての書類収納をしていましたがそれではちょっと不便さを感じるカテゴリも出てきたので今回書類の整理とともに、収納も見直すことにしました。... 2025.02.03 モノのはなし
キッチン 【セリア】収納に困っていたゴミ袋がスッキリ収納!セリアのゴミ袋収納バーが優秀 今の家に越してきてからずっと困っていたゴミ袋の収納方法。以前住んでいた家ではシンク下の扉裏にバーを取り付けて収納していたりゴミ箱の底にそのまま入れていたり、シンク下に収納したりといろいろ試してきましたが生活の変化とともに、今までの収納がしっ... 2025.01.28 キッチンモノのはなし部屋のはなし
部屋のはなし 山崎実業のバスブーツホルダーで、バスブーツを浮かせて収納 意外と収納場所に困るバスブーツ。あまりにも収納に困りすぎて、一旦手放したこともあるのですが私はやっぱりバスブーツがないと困ることを知りまた買い直し。そんな中、先日良い感じの収納グッズを発見したので導入してみることにしました。山崎実業 マグネ... 2025.01.20 部屋のはなし
モノのはなし ダイソー差し込み型シールフックを使ってヌメり知らず!浮かせる収納が最高! 水回り掃除がとっても苦手な私。なるべく掃除を楽にできるようにしている工夫としたらとにかく吊り下げて浮かせる収納を取り入れています。そんな中、洗面台ではハンドソープボトルは浮かせておらず気を抜くと底の部分はヌメヌメ、洗面台はピンク汚れが溜まっ... 2025.01.18 モノのはなし部屋のはなし
部屋のはなし 山崎実業のペーパー&ラップホルダーが最高すぎた 長年悩んでいた、ラップ類の収納方法。今までいろんなことを試してきましたが、あまりしっくり来ず過ごしていました。ほぼ諦めていましたが、最近寄ったホームセンターで山崎実業の商品がセールしていたのでこのタイミングだ!と思い、思い切って収納グッズを... 2025.01.16 部屋のはなし
モノのはなし 【ダイソー】ゴチャゴチャして使いにくかったお弁当カップを整頓 今年に入り、ほぼ毎日お弁当を作るようになった我が家。そこで気になり出したのが、お弁当カップの使いづらさ。今までは、買ってきたままのパッケージで管理をしていましたが毎日のこととなると開けにくく、取り出しにくい。その上、様々なお弁当カップのサイ... 2024.11.18 モノのはなし
モノのはなし シンプルな見た目で生活感を感じさせない。セリアのソフトパックティッシュカバーを使って壁掛けに。 ここ最近は、ソフトティッシュを使うことが多い我が家。基本的にティッシュケースはなくてもいいけれどなるべく壁掛け収納をしたい私は、色々ティッシュケースを探していました。そんな時セリアでシンプルで可愛らしいティッシュケースを発見。商品名:ソフト... 2024.11.02 モノのはなし
部屋のはなし 【100円ショップ】洗面所にメガネの置き場を新たに作る 我が家は夫婦揃って、コンタクトとメガネを愛用中。そこで困るのが、メガネ置き場。洗面所の棚の部分にそのまま直置きをしていましたがそれだと拭き掃除をしづらかったり不便さを感じていました。ということで、今回セリアのフィルムフックを使って眼鏡置き場... 2024.10.17 部屋のはなし
モノのはなし 子供の鉛筆などの文具ストックの収納 夏休みも終わり、二学期もスタート。小学校に通い出して、早いもので4ヶ月がすぎ入学当初に使っていた鉛筆なども短くなって、新しい鉛筆を使うことも増えてきました。そこで、子供自身が新しい文具に入れ替えやすいように家に余っていた収納グッズを使い、文... 2024.09.15 モノのはなし