我が家の家計簿は、手書きです。

お金のはなし
記事内に広告が含まれています。

主人と一緒に住みだしてから、ずっとつけている家計簿。

我が家では、いろいろ試した結果アナログな手書きで、家計簿をつけています。
 

スポンサーリンク

我が家の手書き家計簿の経緯

家計簿書き方 無印良品 ミニマリスト家計簿 ミニマリストブログ ミニマムライフ

家計簿をつけ始めたのは、昨年2014年の4月から。

最初はアプリの家計簿をいくつか試しました。
 

しかし、やはりアプリで管理するのは
私に向いていなかったようで続きませんでした。
 

というのも、アプリで管理するとなると

場所を選ばずどこでもつけられる、というメリットがあるためか

私は逆につけ忘れが激しくなりました。
 

また、タイピングは得意なのですが

文字をフリック入力するのがどうも苦手で、どんどん億劫に。

そしてなかなか最終的に金額が合わず、モヤモヤすることが多くなりました。
 

家計簿をつけるのは元々好きですが、なるべくストレスフリーで

楽しみながらつけたいので、アプリでの管理は断念。
 

そこで、ノートに手書きで家計簿をつけ始めました。

これが私にぴったりだったようで、今でも続けられています。
 

書くことも好きで、家計簿をつけることも大好き。

また、ノートに手書きをすると自分の好きなようにアレンジできるのが

一番の魅力だったのかもしれません。

現在の我が家の家計簿

手書きの中でもいろいろ試し、今の家計簿の形は、インスタグラムで有名な

づんさんの「づんの家計簿」を、大まかに参考にさせて頂いています。

家計簿 家計簿オススメ 家計簿の書き方

我が家の家計簿は、無印良品のA5バインダーを使用しています。

少し大きめですが、たっぷりと容量があり

無理なく書き込めるため、私にとってはちょうどいいサイズです。

節約術 節約ブログ 断捨離ブログ 断捨離アン 家計簿

中はインデックスシートで仕切りを入れ、大まかな部分で仕切っています。

また、マスキングテープで、見出しを付け、一目でわかるようにしています。

無印良品家計簿 家計簿

紙は、ルーズリーフを使用しており、こちらのルーズリーフも無印良品のもの。

だいたい1ヶ月見開き1ページを使用しています。

書き方は、づんさんのものと、横山光昭さん、林總さんを参考に、組み合わせて書いています。

楽天ブックス
¥1,485 (2024/05/21 11:18時点 | 楽天市場調べ)

我が家の家計簿の書き方

* 時系列に沿って書き込む

ミニマリストブログ ミニマリスト女性ブログ ミニマリスト主婦ブログ 持たない暮らしブログ シンプルライフブログ 少ないもので暮らすブログ 身の丈の暮らしブログ 身の丈の生活ブログ 断捨離ブログ ミニマリスト持ち物 ミニマリスト部屋

買い物をしたその日に、財布から全てを出し取り

レシートを見ながら書き込みます。

  • 日付
  • 商品名
  • 各価格
  • 総合計金額
  • 残金

を書き込みます。

総合計金額を書き込むことで、今日までいくら使ったのか分かりやすく

残金を書き込むことで、あといくらあるのか毎回確認できるため

月末の最終統計の際に、金額が合わないということが減りました。

* 消費、浪費、投資に分けて印をつける

無印良品家計簿 家計簿 家計簿手書き ミニマリスト家計簿 づんの家計簿 ミニマリストブログ

モザイクだらけで分かりずらいかと思いますが、

1つ1つマーカーで色分けしているものは、横山光昭さんの書き方。

  • 黄色が、消費
  • 赤色が、浪費
  • 青色が、投資

と3色で分けて印をつけています。

こうすることで、一目でどのくらいの割合なのかが分かりやすく

統計する際にも分かりやすく、気が引き締まり

データとして残り、次の月にも活かすことができています。

年末には、1年の統計を出し、グラフ化にもしているのですが

その際のもとても役立ち、どのくらい何に使っているのか

把握しやすくなりました。

* 家計簿をつけるタイミング、お財布はその都度スッキリに

ミニマリストブログ ミニマリスト女性ブログ ミニマリスト主婦ブログ 持たない暮らしブログ シンプルライフブログ 少ないもので暮らすブログ 身の丈の暮らしブログ 身の丈の生活ブログ 断捨離ブログ ミニマリスト持ち物 ミニマリスト部屋

家計簿をつけるタイミングは、買い物したその日に

財布の中を全て出し、レシートを見ながら全て書き込みます。

書き込んだレシートは捨て、余ったお金は各袋分けている袋に元に戻します。

そのため、毎回お財布の中は何もない状態にし

綺麗にして収納場所に仕舞います。 

そして、お買い物をする際にはその都度

予算額だけをお財布にいれて、出かけるようにしています。

こうすることで、予算オーバーをすることなく

また、帰ってきたら毎回確認リセットすることで

スッキリした気持ちで、締めることができます。

家計簿をなぜつけるのか

ミニマリストブログ ミニマリスト女性ブログ ミニマリスト主婦ブログ 持たない暮らしブログ シンプルライフブログ 少ないもので暮らすブログ 身の丈の暮らしブログ 身の丈の生活ブログ 断捨離ブログ ミニマリスト持ち物 ミニマリスト部屋

今年から断捨離を始めて、多くのものを手放してきました。

しかし、この家計簿は、この先もずっと断捨離することはありません。

というのも、家計簿をつけるとお金の流れが分かりやすく

自分の生活を見直したり、お金の流れを見直したりする際に

大いに役に立つからです。

また、お金のつけ方は自分を映し出す鏡だとも思っているため

自分を見つめ直す際にも、大いに役立つものだと考えています。

タイトルとURLをコピーしました