先日朝起きて、いつも通りカーテンと窓を開けようとしたところ
レースカーテンの端に汚れ?カビ?が付いているではありませんか!
本当にショックで、数秒フリーズ。笑
泣き言も言っていられないので、速攻洗濯へ走りました。
湿気を感じない家でもカーテンは危険?
カーテンの中でも、レースカーテンは きめ細かい網目なため
部屋に漂っているホコリや粒子・カビの胞子を溜め込みやすいそうです。
そのため、レースカーテンは特に注意が必要とのこと。
幸い洗濯したら奇麗にとれました

気づいて速攻洗濯をしたのですが、幸い普通の洗濯で綺麗に取れました。
・・・汚れだったのかな?
もし取れていなかったら、漂白剤でつけこもうと思っていました。
毎日触っているカーテンでしたし、定期的にお手入れはしていましたが
やはり汚れやカビは発生しました。
そのまま気づかず放置しておくと、体にも悪いですし
カーテンそのものを買い換える必要があります。
カーテンもなかなかのお値段がするし
気にいるモノを見つけるのも一苦労なので
買い替えはなるべくしたくありません^^;
これからもちゃんと気にかけてお手入れはしっかりしないといけないなと
改めて感じました。