ごみの量が減った理由を考えてみた

家事・育児のはなし
記事内に広告が含まれています。

ごみの量がなかなか減らず、いつも45Lのゴミ袋がパンパンだった我が家。

しかし気づけば現在は、45Lのゴミ袋から30Lのゴミ袋まで、容量が減りました。

特に暮らし方をガラッと変えたわけでも
我慢したり、頑張ったワケでもなく
本当に気がついたら、といった流れでした。

なぜ減ったんだろう?と振り返ってみると、思い当たる事柄が3つありました。

スポンサーリンク

①オムツを使わなくなった

4159644_s
子供もオムツを使わなくなり、ゴミで出すことがなくなりました。

子供が産まれてビックリしたことの一つが、オムツの消費量とゴミのかさばり。

新生児の時は約15回ほど毎日変えており
コンパクトに丸められるようになっていたとしても
これだけでもかなりゴミ袋を圧迫。

大きくなるにつれてオムツ替えの回数も減りますが
その分オムツのサイズが大きくなるので
ゴミ袋の圧迫具合に関してはあまり変化はなし。

オムツを使わなくなるとその分ゴミの量が減り、自然とゴミ袋の容量が減って行きました。

②ゆるくコンポストを取り入れた

3948610_s
家庭菜園を始めて、取り入れだしたコンポスト。

コンポストとは、家庭で出た生ごみを土に埋めて堆肥化する方法です。

ただ、コンポストは多少は場所も必要となるので
小さな庭の我が家では、野菜などを植えている間は生ごみを埋めることができません。

そのため空いているプランターだったり、野菜を植えていない期間などを利用して
ゆるーくコンポストという方法を取り入れています。

毎日ではないのでゴミの量が格段に減った!というわけではないのですが
やっぱり多少なりとも効果があるように感じています。

なによりコンポストを取り入れたことで、庭の土がとても豊かになってきているので
その点でも効果を感じています!

③そもそも場所を取るゴミが出なくなった

25811904_s
モノの見直しをしていた頃は毎日45Lのゴミ袋が数個出ていました。

モノの見直しがだいぶ落ち着いてきた頃でも45Lのゴミ袋はパンパン状態。
なかなかゴミの量が減りませんでした。

しかし、今はそもそも場所を取るようなゴミが家に入ってこない。

というのも、我が家のゴミを見たときに
圧迫しているのがお惣菜だったりインスタントやデザート系のパッケージ。

今でも食べはしますが、以前よりも買う回数が減ったように感じます。

また、購入するインスタントやお惣菜などもパッケージの
形状にも変化があったと思います。

25894295_s

カップラーメンだったのが袋麺に、という感じで、同じインスタントでも形状が違うだけで
カップなどの容器に入ったインスタントではなく
袋などのコンパクトのものにするだけでも、ゴミ袋の圧迫を少なくすることができます。

また他にも、今はモノの見直しがだいぶ落ち着き
そもそも手放すものが以前よりも格段に減りました。

もちろん、今でもモノの見直しで手放すものはチラホラ出ますが
それでも以前の量と比べたらかなり減りました。

最後に

我慢したり頑張りすぎると後から反動が出やすい私。

だからこそ、あまり意識はせず・頑張りすぎず
今取り入れられることをやってみる、と行った感じで

生活が変わったことでゴミの量も減ったのだと思います。

実際、今後はゴミの量を減らしたいとブログで書いてから
約8年ほどかけてやっと45Lから30Lのゴミ袋の容量に
減らすことができました。

タイトルとURLをコピーしました