生ゴミが肥料に?!生ゴミコンポストを始めました

家庭菜園
記事内に広告が含まれています。

小さくではありますが今年から始めた家庭菜園。 
ちょっとずつ慣れてきて、毎日お世話をするのが楽しいです。

そんな中、ずっとやってみたかった
生ゴミコンポストにも挑戦してみることにしました。

コンポストとは、家庭の生ゴミや
庭に落ちている落ち葉や雑草
ガーデニングで出る残渣などを
微生物の働きを使って発酵・分解させる方法です。

発酵・分解させることで堆肥になり
植物を豊かにしてくれるものに変化します。

今までゴミとして捨てていたものを
有効活用できるのはいいな、と思いつつも
家庭菜園も続くのか分からなかったし
虫問題なども気になっていたのでなかなか手を出せずにいました。

色々調べてみたら、肉や魚などの動物性のものを入れなければ
虫が発生したりすることは少ないし
成功しやすいということを知り挑戦してみることにしました。

まずはコンポストを始める上で私が準備したのは

  • コンポストの容器となるプランター
  • スコップ
  • 防虫ネット

新しく揃えることはなく
全て家に余っていたものを使って始めてみました。

P1370743
コンポストのやり方は
プランターに庭の土を入れ、その上に生ゴミを入れ
さらにその上に土を被せてサンドイッチ状にしていくだけ。 

米糠などを入れると微生物が活発になり分解が早まるそう。

分解は遅くなりますが入れなくても問題ないようなので
私は気が向いた時にだけ入れています。 

また、発酵させるには水と温度が必要なので
土がカラカラに乾いている場合は湿る程度の水をかけています。

P1370747
しっかりと土を被せたら
私は黄金虫などの幼虫が入らないように
防虫ネットでカバーをしています。

私は特に毎回かき混ぜるということはせず
どんどん上に積み重ねています。

P1370751
ネットは必ずしも必要はないようですが
個人的には害虫などの対策にもなるし
通気性も損ねないので便利です。

P1370749
虫を発生させないために重要なのは
しっかりと生ゴミの上に土を被せること。

あとは先ほどお話しした通り
肉や魚などの動物性は入れないこと。

水分が多いと腐敗してしまうので
水やりのしすぎはNG
また、雨が入らないようにしておくこと。

密封してしまうのも腐敗してしまうので
蓋はしない、もしくは通気性の良いネットをかけておくこと。

これらを意識しておけば大体は成功するようです。

P1370745
ちなみに私は庭の土を使っているのですが
こちらも虫の幼虫がいたら嫌なので(特に黄金虫)
ふるいにかけて虫の幼虫がいないことを確認したものを
バケツに入れてこちらも防虫ネットをかけて使用しています。

庭の土がない場合は培養土や
使い古したプランターなどの土でもOKです。

コンポストの容器が8割くらいになったら
そこで生ゴミを入れるのはやめて
1ヶ月〜3ヶ月ほど熟成させます。
(季節によって変わり、冬場はもっとかかる場合もあり)

分解、発酵が進むと土のかさは減っていきます。

時々かき混ぜて、生ゴミが分解されてなくなり
匂いも土のいい香りになっていれば完成のようです。

できた堆肥は、野菜や植物を育てる際に使うことができます。

始めてから1ヶ月ほどですが
今のところ虫が湧いたり腐敗しているような問題はなく
ゆっくりと堆肥化が進んでいます。

今は寒い時期なので、完成まではまだ時間がかかりますが
上手くいけばいいな、と思いつつワクワクしています。

今回私は家に余っていたものでコンポストを始めましたが
マンションのベランダでも始めやすい
コンパクトサイズや促進剤なども販売されています。

タイトルとURLをコピーしました