今年、初めて植えて収穫をしたさつまいも。
いつもはオーブンレンジで焼き芋を作るのですが
子どもからさつまいも蒸しパンが食べたいとのリクエストをもらったので
レシピを色々調べて初めて作ってみました。
今回使わせていただいたレシピがこちら。
材料はさつまいも、米粉、砂糖、ベーキングパウダー
水または豆乳、黒胡麻と至ってシンプル。
これなら家にある材料で作れると早速挑戦。

今回我が家はきび砂糖を使ったので
茶色っぽい生地になっていますが問題はありません。

黒胡麻は家になかったので使わず。
トッピングはさつま芋だけにしました。
あとは最近購入した蒸し器を使って蒸してみました。

この蒸し器、14cm〜23cmまでサイズを変えられるし
ステンレス製なので汚れても洗いやすくて
ここ最近で買って良かったものです。
🔗下村工業 日本製フリーサイズ万能蒸し器 FM-01(アマゾン)
完成した蒸しパンがこちら。
ふっくら蒸し上がってさつまいもも綺麗な色になっていました。

早速食べてみましたが優しい味で
ほくほくさつまいもが甘くてとっても美味しい。

子どもも美味しかったようで
ペロリと二つの蒸しパンを完食しました。
いつも焼き芋ばかりでちょっとマンネリ気味だったのですが
新たに蒸しパンレシピが加わったので
これからまた庭で採れたさつまいもを楽しめそうです。