【大掃除】家中のカーテンの洗濯とカーテンレール・窓・サッシの簡単お掃除

掃除
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。

大掃除シリーズ第三弾。
今回は、家中のカーテンの洗濯に伴い
カーテンレール、窓、サッシのお掃除に取り掛かりました。

 

スポンサーリンク

カーテンの洗濯

まずはカーテンの洗濯から取り掛かりました。
我が家は戸建てのなので家中のカーテンをいっぺんに洗って乾かす場所がないので
1カ所ずつに分けて行いました。

カーテンの洗濯は様々な方法があり、有名なのはオキシ漬けだと思いますが
今回我が家は特に漬け置きなどはせず、普段通り洗濯機にぶち込んで洗濯しました。

P1250485
我が家の洗濯機ではカーテン4枚で満杯なのでレースカーテンと分けて洗濯。

洗濯後、カーテンは生地が厚いので外干しをし
レースカーテンは薄く乾きやすいので、そのままカーテンレールにつけて自然乾燥。

P1250511
乾きやすいように窓を開けるのがポイント。
お天気が良い日は日差しと風邪のおかげであっという間に乾きます。

カーテンの洗濯はこれにて終了。
正直今の戸建てに越してきてから窓の数が格段に増え
それに伴いカーテンの数もものすごく増えたので洗濯がめちゃくちゃ面倒になりました。笑

でもカーテンは意外と汚れが付いていたり蓄積しやすいので
少なくとも年に一回、大掃除の時にもお手入れしたいものです。

カーテンレールのお掃除

カーテンを洗濯している間にまずはカーテンレールのお掃除に取り掛かります。
カーテンレールは高い差があり低身長の私では踏み台を使っても
お掃除が難しいのでいつも伸びるハンディーワイパーを使っています。

P1250487
カーテンレールだけではなく照明など
手の届きにくい場所にも大活躍。

もちろん短くすればハンディワイパーとしても使うことができます。

窓の拭き掃除

カーテンレールの掃除が終わったら次は窓の拭き掃除。
今回は、いつも使っているフローリングワイパーでお掃除をしました。

高く手が届かない場所は、フローリングワイパーにつけると
とても楽にお掃除ができます。

P1250492
外側は、庭に出てから同じく拭き掃除。
網戸はホースとウタマロ洗剤、ブラシを使ってこすり洗い。

仕上げに網戸と窓に虫除けのスプレーを吹きかけたら窓の掃除は終了。

P1250515
ここ最近カメムシが多くなりましたが
このスプレーを使うとかなり効果的めん。

窓のサッシ掃除

最後に窓のサッシのお掃除。
我が家は二重窓のリフォームをしたのでサッシ部分は倍です。笑

今回も以前ブログでもご紹介した方法でサッシのお掃除をしました。

P1250494
フローリングシートで拭き掃除するだけでかなり綺麗になるので
あまり気負いせずにできるので個人的には気に入っています。

P1250496
ピカピカになりました。

最終的に家中のカーテン、窓、カーテンレール、サッシのお掃除を終えるのに5日かかりました。
以前よりも窓とカーテンの数が圧倒的に増えたので全部終わるのにかなり時間がかかりましたが
無事に全て綺麗になって一安心。

今回使った洗剤と掃除道具はこちら。

今後の大掃除予定場所

今後の大掃除予定場所は以下の通り。

  1. 冷蔵庫
  2. 換気扇(終了)
  3. お風呂場
  4. 窓、サッシ部分(今回終了)
  5. カーテンの洗濯、カーテンレール(今回終了)
  6. 電子レンジ(終了)
  7. オーブントースター(終了)
  8. 玄関
  9. 押入れ
  10. 食器棚
  11. 庭掃除、防草シート貼り 

今回までで5箇所の大掃除が終了しました。
コツコツと進めて11月中までには大掃除を終わらせようと思います。

他にも簡単な掃除方法の記事もあります。
ぜひご覧ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。
 

↓随時更新中↓
 

↓読者登録はこちらから↓


↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓

↓記事掲載させていただいています↓

↓愛用品・購入品をまとめています↓

↓いつも応援クリックありがとうございます↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ

タイトルとURLをコピーしました