【中古戸建の洗面所収納】ごちゃつきやすい洗面所は色味を統一する

部屋のはなし
記事内に広告が含まれています。

今の新居に越してきて早3ヶ月。
今更感はありますが、今回は我が家の洗面所収納についてまとめてみました。

スポンサーリンク

中古戸建ての洗面所の全体

P1210365

現在の我が家の洗面所はこんな感じ。
築古の中古戸建てなので作り等は賃貸の頃とほぼ変わず
使っているラック類もそのまま持ってきて愛用しています。 

反対側はこんな感じ。

P1210384

洗面所って何かと小さいゴミが出やすいので、セリアの壁掛けゴミ箱を設置しています。
ちなみに戸建てになった現在もゴミ箱は
キッチンとこの洗面所の2箇所にしか設置していません。

床には、珪藻土マットと暖房代わりとしても使っている布団乾燥機を置いています。

布団乾燥機を暖房がわりに使っている様子は
布団乾燥機を暖房器具として使ってみたら、想像以上に快適でした」の記事でまとめています。

洗面台収納

P1210378

洗面台がこちら。
個人的には三面鏡の方がスッキリして好きなのですが
賃貸同様、新居も普通の洗面台です。

全部下の洗面台下の扉の中に仕舞い込めたら
見た目はスッキリするとは思いますが
そうなると使いにくいし、家族みんなで住んでいるので 
洗面台には手に取りやすいように毎日使うものを主に収納しています。

洗面台下収納

P1210358

ここは毎日は使わないけれど、洗面台で使うものを収納しています。

ここは私以外の家族も使うことがあるので中身が何が入っているのか分かりやすいように
主に半透明の収納を使っています。

ちなみに扉には百均のドアストッパーをつけて、子どもが開け閉めできないようにしています。

洗濯機周辺

P1210371

洗濯機周辺はこんな感じ。
新居も洗面所には備え付けの収納はないので、賃貸でも使っていたラックを愛用しています。
もうかれこれ7年ものです。

このラックには

  • ティッシュ
  • 子供のおむつ
  • 洗濯ネット
  • ドライヤー
  • ヘアアイロン
  • タオル
  • 洗濯洗剤
  • 風呂用サンダル

を置いています。 

ごちゃつきがち洗面所は色味を揃える

P1210365

洗面所は家族分のものが集まりやすく朝の忙しい時間に使う場所なので
とにかくゴチャつきやすい場所の一つ。
しかも水回りと家電が合わさるので水垢や埃なども溜まり汚れやすいんですよね。

注文住宅でしたら、このゴチャつきやお掃除のしやすさを改善できるよう
自分で設計することができますが、賃貸や建て売りなどだとほぼ無理。(我が家もそう)

ということで、我が家は毎日必ず使うものは手に取りやすいよう外に出してあとは洗面台下に収納。
そうすれば外に出ているのは最低限のものなのでお掃除はしやすくなります。

あとは、色味を揃えられるものは揃える。
これをするだけで視覚的情報が減り、スッキリと見えやすいです。

我が家の場合は洗面所は清潔感を感じやすいように白で揃えるよう意識していますが
歯ブラシやスキンケアなどは個人が気にいるものがあるので
ここはパッケージの色味よりも自分に合うものを優先しています。

それ以外のタオル、コップ、ハンドソープの容器、洗剤の容器、ティッシュの容器は白で揃えるようにしています。

 

タイトルとURLをコピーしました