【100均】ダイソーの繰り返し使える除湿シートでクローゼットの中をジメジメする梅雨の時期でも晴れやかに

モノのはなし
記事内に広告が含まれています。

日本各地で梅雨入りが報告され始めました。
そこで気になるのがジメジメした湿気。

私が特に気になるのがクローゼットの中。
毎日扉を開けっ放しにして湿気対策を行っていますが、やはり湿気がたまりやすい場所ですし
梅雨に入るとますます気になります。

そこで、ダイソーで「繰り返し使える除湿シート(洋服ダンス用)」を発見。
早速購入して使ってみました。

スポンサーリンク

【DAISO】繰り返し使える除湿シート

除湿シートの使い方

ダイソーの繰り返し使える除湿シート

今回私が購入した「くり返し使える除湿シート(洋服ダンス用)」は
フック付きで、吊り下げられるタイプで2枚セットです。

フック付きなので、クローゼットのポールに引っ掛ければすぐに使い始めることができます。

ダイソーの繰り返し使える除湿シートを吊り下げたクローゼット

使用量の目安は、洋服ダンス500Lの場合、シート3〜4枚ですが入れすぎても害はありません。
使用期間の目安は使用環境により異なりますが、開封後約6ヶ月で
標準吸湿量は、シート1枚で約24ml(気温25℃、湿度90%の場合)です。

天日干しをすれば何度でも使える

ダイソーの「繰り返し使える除湿シート」はその名の通り
天日干しをすれば何度でも繰り返し使えるシートです。

繰り返し使える除湿シート

中に入っている粒が青色から赤色に変化すると、天日干しのサイン。
半日以上天日干しをし、中の粒が青になったら吸湿力が戻った証拠なので再度使用可能となります。

湿気だけではなくアンモニアやホルムアルデヒドも吸着

私が一番驚いたのは、写真の赤い線を引いている部分。

ダイソーの繰り返し使える除湿シート

なんと、この除湿シートに使われているB型シリカゲルには
湿気だけではなくアンモニアやホルムアルデヒドなどの空気中の不快な臭いや
有害なガスも吸着してくれる特性があること!

小さな子どもに有害と言われているホルムアルデヒドにも効果があるのは
1歳の子どもがいる私にはとても惹かれたポイントでした。

また他にも防カビ・消臭の効果もあるので
梅雨のジメジメ時期には効果的な商品ではないかと思います。

家中のクローゼットに使ってみた

今住んでいる家には2箇所クローゼットがあります。
一つはちょっとしたウォークインクローゼット
もう一つは一般的な大きさのクローゼットです。

ウォークインクローゼットには少々大きめなので
主に子どもの服だけではなく毎日使っている寝具なんかもしまっています。

ウォークインクローゼットの中身

本来は3〜4枚必要なのですが、ひとまず様子見ということで
一袋(2枚)をかけて使ってみることにしました。

ダイソーの繰り返し使える除湿シートを吊り下げたクローゼット

もう一箇所のクローゼットは、一つを夫婦で半分ずつしているため
主人側と私側の二箇所に設置してみました。

ダイソーの繰り返し使える除湿シートを吊り下げたクローゼット

ということで、家中のクローゼットに合計2袋(4枚)使いました。
それでもお値段は200円(税抜)かなりお手頃価格ではないでしょうか。

一週間半使った除湿シートの様子

ダイソーの除湿シートを使い始めて一週間半が経ちました。
除湿シートに変化があったか見てみると・・・

ダイソーの繰り返し使える除湿シートを使って一週間半の様子

見にくいかもしれませんが、ポツポツと赤に変わっている箇所があります。
毎日クローゼットの扉を開けっ放しにしていても1週間半ほどで、赤く変わりはじめていました。

正直早い段階でも赤い粒の登場に驚きました。笑
毎日換気していても、クローゼットいっぱいにモノを詰めていなくても
やはり湿気はたまることが目に見えて分かり
除湿シートを使い始めてよかったな、と実感しています。

今回私はダイソーで購入しましたが、ネットでも様々なクローゼット用の除湿シートが出ています。 

タイトルとURLをコピーしました