100円ショップ商品で書類と領収書収納をしてみた結果、想像以上に良すぎて感動!

モノのはなし
記事内に広告が含まれています。

私は個人事業主のため、経費として使った領収書は7年保管する必要があります。
それなりの量もたまるし、確定申告の時期は見直したりもします。

実はこれまで様々な収納方法を試してきましたが
どれもピンとこず領収書収納難民となっていました。

そこで、今回100円ショップの商品を使って収納方法を見直しました。

スポンサーリンク

今まで試してきた領収書収納

今まで私が試してきた領収書収納は全部で3通り。
まず1つめが封筒での収納。

81f53a721e63ceb009873e0479fa8b6d_s

一番最初は1封筒についき1ヶ月分を入れていました。
手軽だし、家にあるものですぐに始められたのでよかったのですが
日が経つにつれて封筒がボロボロになり、1年も持たずに変更。

2つめがファイルバインダー収納。 

7533bd2c0f99aba6c37ece4e902a2c12_s

レシート系の領収書はコピー用紙にペタペタ貼り
印刷したものは穴を開けてそのままファイルバインダーにはさんでいました。
インデックスで月ごとに分けられているので分かりやすかったのですが
領収書を貼る作業や穴を開ける作業が増え、結構時間がかかるように。
ということで続きづらく、こちらも変更。

3つ目がファイルボックスにポンポン入れる収納。

P1170270

無印良品やニトリのファイルボックスにドキュメントファイルを入れて
そこに領収書をポンポン入れていました。
こちらはよく書類収納で見かける収納法だと思います。

取り出しやすくよかったのですが
私の領収書関係だと7年分これ一つに収めるのは難しく
2、3年ぶんで写真の通りパンパンの状態。

こうなると入れるのも出すのも一苦労ですし
ファイルボックスを何個も並べるのはスペースを取りすぎます。

ということで領収書関係の収納も再度見直すことにしました。

100円ショップのA4ファイルケースを使ってみた

今回はダイソーのA4サイズファイルケースを使って領収書収納することに。

P1170276

1年分の領収書関係を入れるので、一番厚さのあるファイルケースを選びました。
なんと厚さは3cmの上、留め具部分はホワイトカラーとシンプル。

P1170277

こちらに1年分の領収書関係をホッチキスやチャック袋などで
1ヶ月分ずつ分けて入れていきました。

留め具部分は入れている年数のラベリングをしたら完成。

P1170283

厚さ3cmあるので1年分の領収書を入れても綺麗に収めることができましたし
留め具部分はしっかりした作りなのできっちり開け閉めすることができます。
(個人情報関係で写真では表紙に白い紙を挟んでいます)

P1170285

留め具が2つのファイルケースもありましたが
それだと開け閉めがちょっと面倒だと感じたので
1つのものにしたのですが、この判断は正解!
開け閉めが簡単ですし、2つのものよりも壊れづらい印象です。

またしっかりしたケースなので、自立するので立てて収納することも可能。

P1170289

これに入れるだけなので管理も簡単。
しまうのに時間もそれほどかからないし、見返すのも簡単。

ということで、領収書以外の書類や説明書・保証書もこちらの収納法を取り入れることにしました。
このまま不自由がなければ、この商品のおかげで収納難民から卒業できそうです。

タイトルとURLをコピーしました