先日食器棚を新調しました。
それに伴い、少々使いずらさを感じていたカトラリー収納を見直し
セリアの商品を使って使いやすさをアップさせました。
ビフォーのカトラリー収納
まずはビフォーのカトラリー収納が全体の様子がこちら。
食器棚の中でここの引き出し部分が一番使いやすい場所なので
毎日使うもの、よく使うものを中心に集めて収納しています。
まずは右手はカトラリー類を収納。
以前は主人と私の二人分だけを持っていましたが
今の家に越してきて、来客が多くなったため数を大幅に増やしました。
この仕切りはどこだったかは忘れましたが100円ショップの商品です。
この仕切りはかれこれ5年位使っていますが、今回の問題はココ!
今使っているカトラリーのサイズと合っておらず少々使いずらさを感じていました。
次に左手には紙コップや紙皿、割り箸などを収納。
ココは特に割り箸が取り出しずらい!
以前置いていた場所ではこの収納ケースが使いやすかったのですが
食器棚の引き出しに移動させてからは立てて使うことができず
泣く泣く横にしていましたが、まぁ使いずらい。笑
ということで、今回セリアの商品を使って使いやすさをアップさせてみました。
アフターのカトラリー収納
セリアの「キッチン 整理」という商品を使い、収納を見直しました。
ちなみに今回私が使ったサイズはMサイズとXSサイズです。
入れ替えたアフターの全体の様子がこちら。
かなりスッキリして開けた時、見やすくなりました。
まずは右手のカトラリー類収納。
右から、お箸・スプーン・フォーク・バターナイフと子ども用スプーンと大きいスプーン
計量スプーンとピーラー・箸置き・お弁当カップという順番です。
これらカトラリーケースの下には
おにぎりの型、竹串、子ども用スプーンのケースを置いています。
左手には紙コップや紙皿、割り箸類を収納。
割り箸もカトラリー同様「キッチン 整理」のケースを使い収納したことで
開けた瞬間にパパッと取り出すことができる様になりました。
開けた瞬間一目瞭然で取り出しやすいのがポイント
引き出しを開けた時、どこになにがあるのか分かりやすく
さらに取り出しやすいのが兎に角ポイント。
アクションを減らすことで、自分以外の家族も使いやすくなります。
毎日使うものは尚更アクションを減らすのがポイントだと感じています。
このセリアのケースにして、ガチャガチャ取り出すこともなくなり
かなり使いやすくなりました。
それに見た目もスッキリしたので気分的にもいいです^^