今年も固定資産税の通知が届きました。
我が家は築古中古戸建ではありますが
やっぱりまとまった金額になるので、毎年正直ちょっと重いです。苦笑
固定資産税は、3ヶ月おき4回分割でも支払い可能ですが
我が家では、払い忘れ防止のため毎年一括で支払いを済ませています。
3ヶ月に一回支払いに行くのも、支払い期限を管理するのも面倒に感じてしまい
その上、払い忘れがあったらさらに大変になるので
やっぱり一括で払うの我が家にはあっている方法だと思っています。
ただ一括払いをするとなると、やはりまとまった金額が必要になります。
1ヶ月の収入や貯金から手出しをするとなるかなり厳しいです。
そのため我が家では、前年に固定資産税分を多めに予算立てをし
毎月決まった金額を積み立てる方法をとっています。

ここでのポイントは「多めの予算立て」!
実際数年前に、予算立てが甘く実際に届いた通知の金額に足りずかなり慌てました。
多めに予算を取って積み立てていれば、慌てる必要もないし
余った分は貯金に回したり、来年分の固定資産税分に回したりと臨機応変に対応しています。
ただ、毎年のことながら固定資産税高いですね・・・。
ひとまず、支払いが終わってスッキリ!