今の家に越してきてからずっと困っていたゴミ袋の収納方法。
以前住んでいた家ではシンク下の扉裏にバーを取り付けて収納していたり
ゴミ箱の底にそのまま入れていたり、シンク下に収納したりといろいろ試してきましたが
生活の変化とともに、今までの収納がしっくりこなくなってきました。
そんな中、セリアで良さそうな商品を発見。
それが「ゴミ袋収納バー」というもの。
セリア ゴミ袋収納バー
バーの元々のサイズは、約縦30×横212×奥行き36mm。
そしてこのバーは伸縮可能になっており
伸縮可能サイズは、約180~250mmとなかなかの大きさになります。
取り付け可能の場所は、凸凹のない滑らかな面。
(ステンレス・金属塗装・プラスチック面など)
取り付け不可能場所は、凸凹のあるざらざらした面、曲面、すりガラス
傷のある面、艶消し面、ペンキ塗装面、ビニールなどの壁面、木壁
石壁、土壁、壁紙などです。
バーは粘着タイプで、直接貼り付けるので
粘着が残ったりする可能性があるため、設置する場所には注意する必要があります。
さっそく我が家は、ゴミ箱の裏に設置してみました。
ここなら視界に入らない場所ですし、生活に支障が出ないと考えココに決めました。
伸縮タイプなので、ゴミ箱のサイズや収納したゴミ袋のサイズに合わせて
調節ができるので、とても良い商品だなと感じました。
実際にゴミ袋を設置するとスッキリ良い感じ。
(我が家は指定ゴミ袋のため、写真では透明の袋を代用して撮影しています)
耐荷重が、約400gなので大体のゴミ袋は収納可能です。
ストッパーのようなものをついており
しっかりとゴミ袋を挟めるので、ズレ落ちる心配もありません。
問題の取りやすさですが、今のところ不便さを感じることなくスムーズ。
強いて言うならば、手に乾燥していると一枚づつ取るのがちょっと難しいなと感じますが
今までも同じだったので、個人的にはそれほど不便さは感じていません。
1週間ほど使ってみてとても良かったので、他のゴミ袋用にと買い足して増やしました。笑
おかげで、他のゴミ袋の収納場所もしっかりと決まり良い感じ。
ゴミ袋を使うときもですし、補充するときにもスムーズになり
これは本当に買って良かったです。
我が家はゴミ箱裏に設置したので、普段は視界に入らないので
今までと見た目は変わらずスッキリ。
もちろん、ゴミ箱横やシンクの扉裏などお好きな場所に設置可能ですので
ご家庭の生活で色々カスタマイズできるので、おすすめです。