去年からほとんど収納の形は変わっていませんが
使う物はその時その時によって違います。
また、今回は細部のこともご紹介したいなと思います。
2017年4月現在の洗面台下
現在の洗面台下収納はこんな感じ。
去年から収納の形はほとんど変わっていません。
細かく分けるとこんな感じ。
真ん中から右が洗剤類。
左側が、コンタクトや歯ブラシストックなどを収納しています。
お風呂用洗剤は、お風呂だけではなく
トイレ掃除にも使っています。
海塩の入浴剤は、バスソルト。
汗がかきやすくなり、ポカポカになる効果があります。
重曹・クエン酸・酸素系漂白剤は、無印良品の
入浴剤容器に入れて使っています。
扉を開けて、上からでも何かわかりやすいように
蓋の部分にもラベルを貼っています。
なぜセスキ炭酸ソーダだけ詰め替えをしてい無いかというと
主に洗濯用洗剤として使っているため。
少々重たいのですが、毎日洗濯で使うし
口が広く、スプーンがそのまま入るため
こちらは詰め替えをせずともいいかな、と感じ
そのままの状態で使っています^^
引き出しの中身
上段は、夫婦二人のコンタクトを入れています。
私はワンデー、主人は2weekをしようしています。
中段は、主人のものと歯ブラシのストック。
なるべくストックも持たない暮らしをしていますが
歯ブラシは特別枠の1つ。
というのも、私が忘れっぽいということと
友人が泊まりに来た時にいつでも出せるようにです。
メモしていても歯ブラシはどうしても忘れてしまいます^^;
下段は、襟袖用洗剤とハイホーム。
洗剤類はなるべく増やしたく無いのですが
襟袖用洗剤は、主人の服につかうためのもの。
スーツのシャツはやはり綺麗なほうがいいですし
これはかなり綺麗に落ちるため重宝しています。
ポチップ
ハイホームは、汚れからサビまで
いろいろなところに使うことができるクレンザー。