【大掃除】家中のカーテンの洗濯とカーテンレールの掃除

家事・育児のはなし
記事内に広告が含まれています。

11月に入って始めた大掃除。
今回は、家中のカーテンの洗濯とカーテンレールのお掃除を行いました。

我が家は築古中古戸建なのですが
大きい窓の数も多く、カーテンを洗濯するのも正直大変。

今までは洗ったカーテンを干す場所の確保のため
数日に分けてやっていましたが
今年は、洗濯後そのままカーテンレールにかけて自然乾燥させる方法をとり
家中のカーテンを1日で終わらせることに。 

P1410576
流石に家中のカーテンを一回では洗濯で回すことができないので
ここは数回に分けて洗濯を回しました。
(我が家のカーテンは洗濯可能なものを使用しています)

ちなみに自己責任ですがカーテンフックはつけたまま
外れたり壊れにくいように内側に畳んで
そのまま洗濯機に入れています。

P1410590
今まで外して洗濯をしていたのですが
つけ外しがなかなか大変だったので
今はつけたまま洗濯をしています。

洗濯が終わるまでの間にカーテンレールの掃除。

P1410587
正直、ここはあまり掃除の頻度は高くないので
大掃除の時はしっかり目に。

私のように身長が低かったり、踏み台がなくカーテンレールが高すぎる場合は
伸びるハンディワイパーがオススメです。

🔗ウェ−ブ ハンディワイパ− 超ロングタイプ 本体+シート2枚(アマゾン)

🔗ウェーブ ハンディ超ロングタイプ 本体+2(楽天市場)

ハンディワイパーで埃をとった後は
ウエスなどで拭き掃除をしてカーテンレールの掃除はおしまい。

ついでにまだやっていたなかった場所の窓拭きも。

P1410588
子供の手垢だったりで、内側の窓も結構汚れていますよねー。
埃などの汚れが溜まりやすいサッシの部分も忘れずに。

P1410589
カーテンの洗濯が終わったら
今年はそのままカーテンレールにつけて自然乾燥。

P1410583
お洗濯直後はちょっとシワが気になりますが
手で軽く伸ばしてあげたり、カーテンの重みで徐々に伸びてくるので大丈夫。

空気の入れ替えついでに窓を開けたりしておくと
さらに乾きやすいですが、もう少し早く乾かしたい場合は
扇風機の風を当てれば乾きやすいです^^

P1410581
レースカーテンはすぐに乾き
カーテンは厚みがあるので乾くのに時間がかかりますが
大体その日のうち、遅くても次の日の朝には乾いています。

今までは洗濯後カーテンレールにつけるのではなく
外に陰干しをしたりしていたのですが
それだとかなり大変だったので
こうして洗濯後にカーテンレールにつけたら
とっても楽にしました。 

 

タイトルとURLをコピーしました